よくあるお問い合わせ
駆除サービスはいくらかかりますか?
ゴキブリ・ハエ・ネズミ・アリなどの駆除を対象としておりますので、柔軟な料金設定を設定しております。
範囲・期間などお客様の状況に合わせてプランをご提案させて頂きます。
調査・見積もりにてご確認ください。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
どんな人が来るの?
ペストコントロール業の専門スタッフがお伺いします。
年間で1万件以上の現場を対応しております。確かな技術を持った専門スタッフが対応いたします。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
勧誘されませんか?
そのようなことは一切ございません。
駆除サービスはどのような生物が対象ですか?
ゴキブリ・ハエ・ネズミ・アリなどの駆除を対象としています。
飲食店、食品販売店、食品工場、商業施設、ビル、物流倉庫・物流センター、ホテル・旅館、医療福祉施設などで発生する害虫・ネズミの駆除と予防を実施しています。
具体的にはゴキブリ、ハエ、ネズミ、蚊、アリ、ダニ、クモなどです。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
害虫やネズミの発生源を特定することは可能ですか?
可能です。
害虫やネズミを完全に駆除するためには、やみくもに駆除処置を行うのではなく、必ず発生源を特定することが必要です。弊社では、害虫やネズミの生態を熟知した技術者がお客さまの施設を調査し、発生源を特定します。
調査は、天井裏などの高所や、什器の裏側や下などの奥まった箇所も可能です。
現在調査は原則無料(※)です。※今後は状況により、調査料が発生する場合があります。
害虫やネズミを完全に駆除できるまでどのくらいの期間がかかりますか?
害虫・害獣の種別、発生数、出没場所の環境によって期間はさまざまです。
例えばネズミなどは数日で完全撲滅できるケースもあれば、全滅に半年程度要するケースもあります。
お客さまの状況を弊社にお知らせいただければ、おおまかな期間を特定することができます。どうぞお気軽にお問い合わせください。
害虫やネズミの駆除だけでなく、予防処置もできますか?
可能です。
弊社は駆除はもちろん、予防、つまり害虫やネズミを発生させない環境を継続的に維持するサービスまでをご提供しています。
他のネズミ駆除・害虫駆除サービスとの違いは何です?
駆除、お客様対応、薬剤使用の安全性、顧客情報保護を大切にしています。
弊社は、確実な駆除はもちろんのこと、お困りのお客さまへ迅速に対応することを大切にしています。
さらに、薬剤による食品や商品の汚染がないよう安全性を確保すること、そして、お客さまの衛生管理情報の漏洩を防ぐための情報保護も徹底しております。
▼詳しくはこちらをご覧ください。
施工の報告書はどのような内容ですか?即日もらえますか?
法令やルールに準じた書式で作成し、即日お渡しさせていただきます。
ネズミ・害虫の発生原因や対策方法、予防方法についてまとめたご報告書を衛生管理に関わる法令やルールに基づいた書式で作成し、継続的に記録と状況管理を行います。
ご報告書は施工(駆除・予防処置)後即日にお渡し可能です。また、これらの記録は、お客さまの店舗、店舗本部、そして弊社でデータにより共有することも可能です。
施工(駆除・予防処置)技術者の方は資格保持者ですか?
資格保持者です。
弊社では、「防除作業監督者」5名、「ペストコントロール技術者一級」6名在籍しています。
HACCP(ハサップ)義務化に対応していますか?
対応しております。
弊社では従来より、飲食店をはじめとする食品関連業のお客さまへ防虫・防鼠サービスをご提供しており、食品を取り扱う施設での防虫・防鼠、衛生管理方法には精通しており、HACCP、一般的衛生管理プログラム、食品衛生法といったルールや法令を熟知した専門技術者がお客さまの施設に必要な衛生管理をご提案の上、施工を実施致します。
HACCPに即した防虫・防鼠対策についてご不明な点などがある場合は、どうぞお気軽にご相談ください。
駆除方法・使用薬剤・使用資材について
ネズミの駆除方法はどのような手法ですか?
殺鼠剤と捕獲、侵入防止策を併用します。
ネズミの駆除方法は、粘着シート、殺鼠剤を用いて群れごと全滅させる方法を主として行います。
また、殺鼠剤を使用できない場所は捕獲や侵入防止対策を実施します。お客さまの業態や施設に適した方法をご提案することが可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
ゴキブリの駆除方法はどのような手法ですか?
ベイト剤、マイクロカプセル剤という駆除剤を使用します。
主に塗布して使う駆除剤をゴキブリの巣に施します。臭気の強い殺虫剤を散布したり、部屋の空間全体に霧状に噴射するような作業は行いません。そのため、食材・商品・製品などの汚染の心配はありません。
また、食材や周囲の物品、設備を覆うなどの事前準備は必要ありません。※お客様の状況次第では部屋の空間全体に霧状に噴射するような作業をご提案させて頂く場合がございます。お客さまの業態や施設に適した方法をご提案することが可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
ハエ・コバエの駆除方法はどのような手法ですか?
ハエ・コバエの営巣箇所へ殺虫剤を施します。
ハエ・コバエは繁殖力が非常に高く、営巣箇所で一度に100~500個(種類により異なる)の卵を産み、これを数週間ごとのサイクルで繰り返します。
そのため、効果的な駆除方法として、飛翔しているハエ・コバエを捕獲するというよりは、発生源となる営巣箇所を特定して集中的に殺虫剤を施して駆除します。
一点集中で駆除剤を使用するため、施設内、商品、食品、食材に飛散することはありませんのでご安心ください。
また、外部からの侵入についても捕虫器等予防対策も実施する事が可能です。お客さまの業態や施設に適した方法をご提案することが可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
アリの駆除方法はどのような手法ですか?
毒エサタイプの殺虫剤で巣ごと駆除します。
アリの歩行経路に毒エサタイプの殺虫剤(食毒剤)を設置し、巣に持ち帰らせて駆除します。これにより、女王アリを含めて巣ごと駆除することが可能です。
アリの侵入口や歩行経路を特定し、駆除するには専門性を要します。アリにお困りの場合はどうぞお気軽にご相談ください。
使用する薬剤は安全ですか?
安全です。
弊社は薬機法に基づき正式に登録された薬剤のみを適正に使用しております。また、薬剤による食材などの汚染防止や薬剤の保管・取り扱いについても徹底した安全管理を実施しております。どうぞご安心くださいませ。
忌避剤とは何ですか?
ネズミや害虫が嫌う成分を主体とする薬剤です。
ネズミや害虫が近寄ることを防ぎたい場合に使用します。例えば、天井裏は電気配線が通っており、ネズミにかじられると停電や漏電事故などが起きる危険性があります。これを予防するため、忌避剤を天井裏に吹き付けることでネズミが近寄ることを防ぐことができます。
ただし、忌避剤はあくまで部分的、一時的な防除策であるということと、駆除効果を持つものではないという点には注意が必要です。ネズミや害虫の発生を根本的になくしたい場合は、発生源や施設内への侵入口を突き止め、群れごと駆除する方法も併せて実施する必要があります。
殺鼠剤とは何ですか?
殺鼠剤は、ネズミに食べさせて駆除効果を狙う薬剤です。
ネズミの駆除ツールは「粘着シートによる捕獲」「超音波機器」などさまざま存在しますが、弊社では殺鼠剤と粘着シートによる方法がもっとも高い駆除効果を発揮すると考えております。
粘着シートとは何ですか?
粘着シートはネズミや害虫を捕獲するための道具で、粘着剤が塗られた板です。
粘着シートを効果的に使用するには、適切な箇所に設置することが重要です。そのためには、まずはネズミや害虫の侵入経路や歩行経路といった箇所を特定することが必要です。
ただし、粘着シートは効果や用途を正確に理解しておくことが重要です。
例えば、ネズミの捕獲に使用する場合、ネズミの種類が学習能力の高いクマネズミや、体格が大きく体が水で濡れていることの多いドブネズミであった場合は、粘着シートによる捕獲が困難なケースも多いです。このように、粘着シートによる捕獲に頼った駆除が難しい場合は駆除剤を中心にした駆除の方がより高い効果を挙げられるケースもあります。
また、害虫に関しては、粘着シートによる捕獲は完全駆除を狙うというよりは、「発生状況を把握するための捕獲」という用途に適しています。
もし、粘着シートを使用していて期待した駆除効果が出ていない場合は、駆除方法を見直すことが必要です。
お客さまの業態や施設に適した方法をご提案することが可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
超音波のネズミよけ機器は効果はありますか?
超音波機器では、ネズミの発生を完全に抑えることは難しいです。
超音波はネズミに多少のストレスを与えることがありますが、建物に近寄らなくなる忌避効果を発揮するレベルには達しないことが研究によって観察されています。
過去には、公正取引委員会がある超音波式撃退器商品に対して、「追い出すといった表現は認めないが、ねずみにストレスを与えるという表現は認める」という判定を示したこともあります。
弊社としては撃退効果を見込めないため、超音式波撃退機器の使用は推奨しておりません。
▼詳しくはこちらをご覧ください。
対応エリア・対応施設・対応日時について
サービスの対象地域はどちらですか?
弊社のサービスご提供地域は現在は次の地域となっております。
【関東】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
対応施設はどのような施設が対象ですか?
法人または個人のお客さま向けにさまざまな建物・施設の防虫・防鼠、衛生管理をご提供しております。
弊社の実績として特に多いお客さまは、飲食店(フードチェーンなど)、物流倉庫・物流センター、食品販売店(食品スーパーなど)、食品工場、商業施設、ホテル・旅館、ビル、医療・福祉施設などです。
個人宅(戸建・集合住宅)での駆除は実施していますか?
個人宅(戸建・集合住宅)での防虫・防鼠、衛生管理をご提供しております。
お気軽にお問い合わせください。
施工(駆除・予防処置)の頻度はどのくらいですか?
弊社のサービス形態はお客様に合わせて年間保守管理契約又はスポット作業をご提供しております。定期施工の場合は(駆除・予防処置)を毎月1回実施させていだだきます。
なお、定期施工日以外にも、臨時でのご対応が必要な場合は、ご用命いただければ迅速にご対応させていただきます。
弊社は、食品衛生法の基準(HACCPに沿った衛生管理)と、ネズミ・害虫の繁殖能力を考慮し、「発生してからその都度駆除」ではなく、「駆除後も常に良好な環境を維持し続ける」サービスをご提供することを重視しています。
駆除作業の対応可能な日時を教えてください?
弊社はお客様に合わせた、早朝、日中、夜間の作業を行い、サービスご提供価格を適切なものにしております。
なお、日中に行う作業はお客様の営業活動に支障のないよう、スムーズに行わせていただきますのでご安心ください。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
除菌・消臭サービスについて
除菌・消臭サービスはいくらかかりますか?
50㎡以下
別途お問い合わせください。
51㎡以上
1㎡あたり550円(税込)
範囲などお客様の状況に合わせてプランをご提案させて頂きます。
調査・見積もりにてご確認ください。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
消臭サービスは何に効果がありますか?
タバコ臭(ビリジン)トイレ臭(アンモニア)食後臭(酸化メチル)汗・体臭(酢酸)靴下悪臭(イソ吉草酸)肉魚腐敗臭(トリメチルアミン)生ゴミ臭(酸化水素)ペット臭(メチルメルカプタン)など対応できる臭いは複数ございます。またお勧めはお手洗いです。施工後約2年程効果が持続すことや、汚れ自体がつきにくくなり、衛生面の観点からも是非ご利用ください。